フォロワーの管理は大事です。それはフィードの整理に直結するからです。フォローの意味は、フィードにその人のポストを出すようにLinkedInに伝えています。ですのでフィードに出る確率が多いと言うことです。逆説的にはフィードに優先的に出したい情報を管理することにも繋がります。ついつい数追い(数を増やす)のゲームになりがちなフォロワー数ですが、ちょっと時間を作って頂き、覗いてみるもの良いと思います。
確認画面へは以下の3つのステップで到着出来ます
1 フォロワーは「つながり」から確認できます。
2 ネットワークの管理画面の左のメニュー「フォロー中のユーザー」から入ります
3 フォロワーを確認できる画面です。ここは便利で、フォロー中とフォロワーが確認出来るだけでなく、フォロワー絞り込み条件でネットワーク外を見ることが出来ます。そして親切に「フォローを停止してフィード情報を整理しましょう。この操作は相手には通知されません。」との注意書きがあります。
この例では約5000人の差がありますね。ちょっと多い感じがしますが、リンクトインをソーシャルセリングで営業目的で利用していると、どうしてもフォロワーの数が増えてしまします。時々整理をしているのでが追いついていません。上記画面の右側にはフィルター機能があります。ここには以下の5つが用意されおり、どれも便利ですね。特にハッシュタグは重宝します。
- すべて
- あなたのつながり(あなたがフォローしているつながり)
- ネットワーク外(あなたがフォローしているつながり以外の人)
- 会社(あなたがフォローしている会社)
- ハッシュタグ(フォロー中のハッシュタグ)
どれもフィードに流れ来るポストを調整できるので、リンクトインの目的やターゲットが変更になった場合は、見直しをしても良いでしょう。
こちらのリンク集は、「AcademyIn 90秒」で、Youtubeで見つかる動画集です。これからリンクトインを始める方、次のステップに行きたい方、メンバーや会社でリンクリントをお教えになる方、リンクトインをビジネスに利用したい方向けに最適な動画です。AcademyInの初級者向けの講座内容の一部をここで公開します。リンクトイン活用や使い方のヒントは #リンクトイン活用 で検索すると500を超えるTipsが出てきます。
こちらが直近のリンクトイン90秒動画リストです
- 顔写真: https://lnkd.in/gCEQT-B
- タイトル/肩書/ヘッドライン: https://lnkd.in/gkJCu7s
- 背景: https://lnkd.in/gRAeKYV
- 企業ロゴ: https://lnkd.in/gcS4HBZ
- もっとカラフルになる 職歴: https://lnkd.in/g3UDUbn
- 自己紹介: https://lnkd.in/gxnaQt7
- 免許・資格: http://bit.ly/34pxNsF
- スキル: https://lnkd.in/g48MCQh
- プロフィール言語: https://lnkd.in/g2mkT4n
- 動画のロジックが見えた: https://lnkd.in/gVmBmpb
- リンクトイン初心者とは: https://lnkd.in/gTZU3wB
- リンクトイン中級者とは: https://lnkd.in/g4TtvXZ
- リンクトイン上級者とは: https://lnkd.in/ggBqq5Y
- ブログの視覚効果: https://lnkd.in/gSpt3zm
- つながりの数: https://lnkd.in/gEiRgpc
- 繋がりマジック: https://lnkd.in/gxTXv4w
その他こちらもリンクトイン活用を目指している人には役に立つでしょう
- ポストの賞味期限: https://lnkd.in/gev3ZQE
- 60本のプログラム予定表: https://lnkd.in/gVxNPuV
- おすすめブログ: 展示会を商談の嵐に変えませんか? https://lnkd.in/gzxwJKV
- Twitter の独り言: https://lnkd.in/grMm4vX
- コーチングを受けてみませんか?: https://lnkd.in/gaPDDtZ
最後にTwitterのアカウントはこちらです
- Twitter ビジネス: @academyin1
- Twitter カジュアル: @tamotsu_kamata
リンクトインで「#リンクトイン活用」検索を行うと、科学的なアプローチを中心としたヒントが多く見つかる